コメント/連絡・コメント・雑談
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[連絡・コメント・雑談]]
-テスト投稿 -- Ideyoshi &new{2008-11-24 (月) 11:24:41};
-Wiki主、乙! -- &new{2008-11-26 (水) 16:36:44};
-すみません、英語版のVVインスコしたのですが、「アプリケー...
-↑ノーマルも英語版です -- &new{2008-11-27 (木) 00:59:21};
-公式見たら解決しました。お騒がせしました。 -- &new{2008...
-[] -- &new{2008-11-29 (土) 14:20:31};
-政治体制の変更を置く場所を間違えました -- &new{2008-11-...
-管理人さん、申し訳ないですが、ページネームから「TOP」を...
-充実してきたー!乙です -- &new{2008-11-30 (日) 17:20:47};
-名前変えたよ~ EUR講座のページ、全部名前変えちゃう? --...
-わざわざありがとうございます。他のページ作ってるのは私じ...
-たびたびすみません。「コメント/AAR/帝国への道 」を削除し...
-消しました~ 初AAR、楽しみにしてまっせ~ -- Ideyoshi &n...
-あーそっちではなくて、「コメント/AAR/帝国への道」の方を...
-すみません。EUR講座のページ名ですが、不都合でしたらペー...
-階層化は新規→ ページ新規作成を選択して EUR講座/○○に関...
-ごめ、手が滑って違うの消した。EUR講座のrenameはやってお...
-階層化するとページ一覧が見やすいとか、同じグループの記事...
-指摘されたはじめてスペースに気付きました。以後気をつけま...
-本スレはアクセス規制でずっと書けないのでこっちに。お暇な...
-http://tobject.hp.infoseek.co.jp/eurvv/ -- TObjectの中の...
-日本語化問題専用コメントページを設けました。[[VV日本語化...
-ありがとうございます。問題を調べるのに助かります。3月か...
-日本語化ページにキケロがいるのに今日気づいた。この変なノ...
-光栄の初代三国志に出てくる軍師の台詞を引用しました。古代...
-ランタイムエラーで起動できない・・・ -- &new{2009-10-25...
-FAQは見た? -- &new{2009-10-25 (日) 23:15:56};
-公式(CF)とエラーメッセージが違うのです。同梱版買ったのに...
-directx10ではなくdirectx 9.0cを使うようにすると解決する...
-↑*2せっかくなので追記、起動画面で「世界を生成中」の時に...
-俺は英語版で起動中にエラーが出ていたがFAQのMicrosoft Vis...
-↑*2私もVVで同じ現象が出ています。色々試しましたが駄目で...
-OSがXPで起動を無理やり出来た者です。Microsoft Visual...
-↑変わらず「世界を生成中」でランタイムエラーorz -- &new{...
-タルクィニウス・スペルブス曰く「すばらしいかいがですね」...
-宗教派閥が60議席もあるのに、職につけるのは民衆のみとか・...
-職につける人は元老院議員ではないので、元老院の議席数と職...
-XP SP3で起動できています。最初はエラーが出ましたが、Visu...
-↑メモリ2GBで仮想メモリをいじっても駄目でしたorz、なんと...
-不正落ちしまくりだなー。特に人物みようとしたとき。どうに...
-最近購入しました AAR書いてみようかなー -- &new{2009-11...
-拡張なしの非常に簡単で、プレイしているんですが、スタート...
-↑追記:ピュロスのヤツで、一番初めのローマでプレイしてま...
-周辺国を征服しまくる→badoboyが上がる→周りの国から嫌われ...
-なるほど!有難うございます。ちなみにその状態で戦争に突入...
-最近やってないから詳しく覚えてないけど、宣戦布告や領土割...
-おお、大体分かりました。宣戦布告されて併合したりしても上...
-EUR講座/特質 に追記しました。その際勝手ながら日本語版の...
-日本語版 Vae VIctis でやってますが patch 2.3 の日本語訳...
-時間制限解除ローマはできないの? -- &new{2011-02-28 (月...
-731年までなんてプレイ期間短すぎ! -- &new{2011-02-28 (...
-日本語版 Vae VIctis私もやっていますがpatch 2.3入れてみた...
-いまさらですが同じく文字化けでした・・・ -- &new{2011-0...
-あ、私は英語版です。vv2.3.2 -- &new{2011-09-15 (木) 23:...
-日本語版のパッチって出てないから、英語版当てれば文字化け...
-なるほどー。2.3.2はまだだったのですね・・・ -- &new{201...
-VV日本語版(ver2.1)でグランドキャンペーンを無事完了され...
-ちなみに、起動時の不具合についてはサイバーフロントのサポ...
-パッチ2.3でセーブデータロード時のバグ修正がいくつかある...
-なんかこのページが変だったので直した。 -- &new{2011-10-...
-最新パッチ対応のツール出てくれたら和訳作業はじめるんだ・...
-古いバージョンで和訳完了しないのに、新しいパッチに対応し...
-↑↑↑↑そうかもしれませんね・・・。一応、起動はできるようにな...
-とは言え、最新対応が無ければそもそも作業自体出来ない訳で...
-まとめだけじゃなくて作業自体もやる気はあるんだけど、Seng...
-テスト -- &new{2012-02-21 (火) 06:26:48};
-このまま消滅するかな? -- &new{2012-04-13 (金) 05:46:56};
-英語版v_2.35βパッチを日本語版で利用する方法。まず、Rome_...
-EURVVで終了日を延長させる方法ないかな、EU3みたいにdefine...
-MODファイルに新しいend_dateを入力したらどう? -- &new{2...
-パラドフォーラムからpatch 2.35βが落とせない…ユーザー登録...
-そら、2.36が出たから古いベータパッチは削除されるでしょ。...
-TObjectさんのマルチバイト化パッチ「EU Rome VV Ver.2.1用 ...
-日本語化お願いします -- &new{2016-03-20 (日) 13:07:02};
-以前日本語化された時でも訳が完成しなかったんだから日本語...
-最新作はROMEですね。 -- &new{2018-05-20 (日) 07:30:43};
-日本語版でローマとかカルタゴの議会制で始まる国で元首が社...
-またチキンヘッド出てきてるぞ -- &new{2020-06-21 (日) 17...
終了行:
[[連絡・コメント・雑談]]
-テスト投稿 -- Ideyoshi &new{2008-11-24 (月) 11:24:41};
-Wiki主、乙! -- &new{2008-11-26 (水) 16:36:44};
-すみません、英語版のVVインスコしたのですが、「アプリケー...
-↑ノーマルも英語版です -- &new{2008-11-27 (木) 00:59:21};
-公式見たら解決しました。お騒がせしました。 -- &new{2008...
-[] -- &new{2008-11-29 (土) 14:20:31};
-政治体制の変更を置く場所を間違えました -- &new{2008-11-...
-管理人さん、申し訳ないですが、ページネームから「TOP」を...
-充実してきたー!乙です -- &new{2008-11-30 (日) 17:20:47};
-名前変えたよ~ EUR講座のページ、全部名前変えちゃう? --...
-わざわざありがとうございます。他のページ作ってるのは私じ...
-たびたびすみません。「コメント/AAR/帝国への道 」を削除し...
-消しました~ 初AAR、楽しみにしてまっせ~ -- Ideyoshi &n...
-あーそっちではなくて、「コメント/AAR/帝国への道」の方を...
-すみません。EUR講座のページ名ですが、不都合でしたらペー...
-階層化は新規→ ページ新規作成を選択して EUR講座/○○に関...
-ごめ、手が滑って違うの消した。EUR講座のrenameはやってお...
-階層化するとページ一覧が見やすいとか、同じグループの記事...
-指摘されたはじめてスペースに気付きました。以後気をつけま...
-本スレはアクセス規制でずっと書けないのでこっちに。お暇な...
-http://tobject.hp.infoseek.co.jp/eurvv/ -- TObjectの中の...
-日本語化問題専用コメントページを設けました。[[VV日本語化...
-ありがとうございます。問題を調べるのに助かります。3月か...
-日本語化ページにキケロがいるのに今日気づいた。この変なノ...
-光栄の初代三国志に出てくる軍師の台詞を引用しました。古代...
-ランタイムエラーで起動できない・・・ -- &new{2009-10-25...
-FAQは見た? -- &new{2009-10-25 (日) 23:15:56};
-公式(CF)とエラーメッセージが違うのです。同梱版買ったのに...
-directx10ではなくdirectx 9.0cを使うようにすると解決する...
-↑*2せっかくなので追記、起動画面で「世界を生成中」の時に...
-俺は英語版で起動中にエラーが出ていたがFAQのMicrosoft Vis...
-↑*2私もVVで同じ現象が出ています。色々試しましたが駄目で...
-OSがXPで起動を無理やり出来た者です。Microsoft Visual...
-↑変わらず「世界を生成中」でランタイムエラーorz -- &new{...
-タルクィニウス・スペルブス曰く「すばらしいかいがですね」...
-宗教派閥が60議席もあるのに、職につけるのは民衆のみとか・...
-職につける人は元老院議員ではないので、元老院の議席数と職...
-XP SP3で起動できています。最初はエラーが出ましたが、Visu...
-↑メモリ2GBで仮想メモリをいじっても駄目でしたorz、なんと...
-不正落ちしまくりだなー。特に人物みようとしたとき。どうに...
-最近購入しました AAR書いてみようかなー -- &new{2009-11...
-拡張なしの非常に簡単で、プレイしているんですが、スタート...
-↑追記:ピュロスのヤツで、一番初めのローマでプレイしてま...
-周辺国を征服しまくる→badoboyが上がる→周りの国から嫌われ...
-なるほど!有難うございます。ちなみにその状態で戦争に突入...
-最近やってないから詳しく覚えてないけど、宣戦布告や領土割...
-おお、大体分かりました。宣戦布告されて併合したりしても上...
-EUR講座/特質 に追記しました。その際勝手ながら日本語版の...
-日本語版 Vae VIctis でやってますが patch 2.3 の日本語訳...
-時間制限解除ローマはできないの? -- &new{2011-02-28 (月...
-731年までなんてプレイ期間短すぎ! -- &new{2011-02-28 (...
-日本語版 Vae VIctis私もやっていますがpatch 2.3入れてみた...
-いまさらですが同じく文字化けでした・・・ -- &new{2011-0...
-あ、私は英語版です。vv2.3.2 -- &new{2011-09-15 (木) 23:...
-日本語版のパッチって出てないから、英語版当てれば文字化け...
-なるほどー。2.3.2はまだだったのですね・・・ -- &new{201...
-VV日本語版(ver2.1)でグランドキャンペーンを無事完了され...
-ちなみに、起動時の不具合についてはサイバーフロントのサポ...
-パッチ2.3でセーブデータロード時のバグ修正がいくつかある...
-なんかこのページが変だったので直した。 -- &new{2011-10-...
-最新パッチ対応のツール出てくれたら和訳作業はじめるんだ・...
-古いバージョンで和訳完了しないのに、新しいパッチに対応し...
-↑↑↑↑そうかもしれませんね・・・。一応、起動はできるようにな...
-とは言え、最新対応が無ければそもそも作業自体出来ない訳で...
-まとめだけじゃなくて作業自体もやる気はあるんだけど、Seng...
-テスト -- &new{2012-02-21 (火) 06:26:48};
-このまま消滅するかな? -- &new{2012-04-13 (金) 05:46:56};
-英語版v_2.35βパッチを日本語版で利用する方法。まず、Rome_...
-EURVVで終了日を延長させる方法ないかな、EU3みたいにdefine...
-MODファイルに新しいend_dateを入力したらどう? -- &new{2...
-パラドフォーラムからpatch 2.35βが落とせない…ユーザー登録...
-そら、2.36が出たから古いベータパッチは削除されるでしょ。...
-TObjectさんのマルチバイト化パッチ「EU Rome VV Ver.2.1用 ...
-日本語化お願いします -- &new{2016-03-20 (日) 13:07:02};
-以前日本語化された時でも訳が完成しなかったんだから日本語...
-最新作はROMEですね。 -- &new{2018-05-20 (日) 07:30:43};
-日本語版でローマとかカルタゴの議会制で始まる国で元首が社...
-またチキンヘッド出てきてるぞ -- &new{2020-06-21 (日) 17...
ページ名: