連絡・コメント・雑談
- テスト投稿 -- Ideyoshi
- Wiki主、乙! --
- すみません、英語版のVVインスコしたのですが、「アプリケーション構成エラー」とやらで起動しません。ノーマルはいけるのですが、同じ症状になった方などいらっしゃいますでしょうか? --
- ↑ノーマルも英語版です --
- 公式見たら解決しました。お騒がせしました。 --
- [] --
- 政治体制の変更を置く場所を間違えました --
- 管理人さん、申し訳ないですが、ページネームから「TOP」を排除してもらえないでしょうか? --
- 充実してきたー!乙です --
- 名前変えたよ~ EUR講座のページ、全部名前変えちゃう? -- Ideyoshi
- わざわざありがとうございます。他のページ作ってるのは私じゃないんですが、EUR講座関係は、階層化した方がいい気がします。私が作る部分は当面EUR講座の下に作っていこうと思うのですが、利用者の目から見るとどんなもんでしょうか? --
- たびたびすみません。「コメント/AAR/帝国への道 」を削除していただけないでしょうか。以後、本当に気を付けます。m(_ _)m --
- 消しました~ 初AAR、楽しみにしてまっせ~ -- Ideyoshi
- あーそっちではなくて、「コメント/AAR/帝国への道」の方を削除してほしかったんですが・・・バックアップとかどうやるんですかねかな?すみませんたびたびお手数をおかけして。 --
- すみません。EUR講座のページ名ですが、不都合でしたらページ名の変更などよろしくお願いいたします。それと「ページの階層化」という概念がよくわからないので、教えていただけないでしょうか?新規にページ作成する際の注意なども教えていただけるとうれしいです。 -- EUR講座の筆者
- 階層化は新規→ ページ新規作成を選択して EUR講座/○○に関わるイベント という感じの名前にすればできますよ。メリットは特にないですが、なんとなく整理されてる感じがして好きなだけです(笑)階層化するかしないかを早めに決めないといけませんね。私は今勝手に階層化したページ作っちゃってますし… -- 階層化を提案した者
- ごめ、手が滑って違うの消した。EUR講座のrenameはやっておきます。 -- Ideyoshi
- 階層化するとページ一覧が見やすいとか、同じグループの記事がこれだけあると一目で分かるとか、個別ページの中に親ページのリンクを書く必要がないとか、基本的にメリットしかないと思う。デメリットはAAR / 帝国への道 /473AVCみたいに名前にスペース入れてしまうリスクがあるとかその程度(長いページ名を付けにくいというのはデメリットでなくwiki全体としてはメリットだ)。 --